春告魚を求めて~

GONTA

2015年04月02日 18:10

こんにちは!!

4月に入り、世間も一気に新年度モードですが

桜も満開になり、自然もすっかり春モードです。




であれば、海の中もさぞかし春であろう~

と言うことで、ちょこっと調査に行ってきました。



まずは、ライトに遊んでもらおうかと

実績のある波止にお邪魔したのですが

なんと、予想外の南風~

どうにかなるかとポイントに入りましたが

2lbのフロロが吹き上げられて~

1.0gのジグヘッドが全然飛びませんし、沈みません。

と言うことで、敢え無く移動~~



2ヶ所目も、風は当たっているだろうとは思っていましたが

重いリグで対応できるポイントなので

いっちょう、ポイントに入ってみることに

しかし・・・・・

今度は向かい風ならぬ、横風 (汗)

PEが流されて、釣りにくい~~

しかも、ある程度流れはあるのかと思いきや

リグは風で流されているだけで・・・

実際には、ほとんど潮の動きは無さそうな感じ・・・

10gのフロートを沖まで遠投したのですが

潮アタリのあるポイントにはたどり着けませんでした(涙)

ここでも惨敗し、移動~~


次の場所は、風裏のポイント

しかし、一番釣り易い場所は、さすがに先行者さんが・・・

仕方なく、別の場所を捜索

偶然にも、一番潮アタリの良いポイントが空いていたので、エントリー

潮位も随分落ちてきているので、ターゲットが居るかどうか?

ジグ単で表層~ボトムまで狙いますが、反応はありません。

更に広く探るべく

プラグにて変更してチェック~

風に強い、ガスティをフルキャストして広くチェック



クリアのアカラメ、アミパターンを意識しています。


ただ巻きに反応がないので

時々、軽くトゥイッチを入れて、一瞬フォールさせて巻く~

これを繰り返していると~

数投目に~

コンッ!! プルプル~~

ヒット!!

しかし、心の準備が出来ておらず、フッキングのタイミングが合わなくて一瞬引き込まれて、バラシ~

ゲッ!! バレタ・・・

すぐに、同じラインを通すも、反応無 (^^;

更に、ミミックに変えて、スローに表層で誘うも、反応無 (^^;;

やはり、フッキング後にバラすと、影響大きいですね。


その後、しばらく場を休ませて、再挑戦しましたが

反応は得られませんでした。



最後に、癒しの場所へ立ち寄りましたが

ここも風向き的に悪く

ほぼ釣りにならずで、ここで諦めて撤収~

気温は暖かくなり、南風はいい方に作用すると思うのですが

なかなか結果につながりません~

ナイスサイズの春告魚はどこに行ったのやら・・・

因みに、春告魚って、本当はニシンのことなんですね (^^;
どうでもいいか?




あなたにおススメの記事
関連記事