2015年02月13日
メバリンググッズの整理~
今週は、驚くことに、1週間まるまる釣りに出ていない。
前半は諦めていたのですが、後半は天候が良ければ出撃するつもりだったのですが
なんと、前半以上に天気も悪いし、何より風が強い。
ちょっとした嵐ですね (^^
と言うことで、夜な夜な釣り具の整理を~
タチウオ用に買いそろえたグッズを整理して(売却)
ちょこちょこ購入しているライトゲーム用品を整理~
なんだかんだで、かなり増えてきました~
やはり、始めると、こうなる (汗)
で、前から存在は知っていたのですが
「そんなん、イランやろ~」
と、手を出していなかったグッズ。
『ひっつかん』
確かに、なくても全く問題なく釣りができます。
が、メバリングやアジング用のワームって
ねっちり、むっちりしていて、ペタペタ引っ付くタイプが多いですよね?
バス用のワームとは、かなり違うイメージ
まあ、塩とか入った高比重な素材は必要なく、透明感が必要な場合が多いので
自ずと、可塑剤そのものの素材で作られると
こうなるんでしょうね。
まあ、針持ちはそれなりに良いし、これはこれで大歓迎なのですが
確かに、ワームBOXにひっつく・・・
アジングを始めたころは、ワームはパッケージから出さずに使っていたので
ワームBOXの必要性を感じなかったのですが
ワームも増えてきて~
ジグヘッドも増えてきて~
ワームはパッケージのままだと、かなりかさばることがわかり~
俺のバッグに入りきらないようになってきたので
ワームBOXを導入することにしたのですが
『とにかく、蓋にひっつきます (^^; 』
と言うことで、ひっつかんが標準装備されている
『ひっつかんBOX』
を導入しました。
これ、深さもそれなりにあって
お気に入りのワームについては、平気で3パック分くらいは、ひとつの仕切りの間に入ります (^^
ということで、最近、メバリングにお気に入りの
グリーン系のワームを目いっぱい放り込んでみました。

俺のバッグに立てていれても、蓋を開けると、蓋には一切ひっついていません!

まあ、ひとつ買って、良ければ自分で増産体制、と思っていたのですが
増産することに決めました (笑)
そして、プラグの整理~
なんだかんだで、実店舗でガンシップのSSを見つけたり~
ネットショップで、安いけど良さげなシンペンを見つけたり~
※写真の上の2つです!

で、プラグもどんどん増えていきます。
シーバスのルアーの再来状態です (汗)
ちなみに、このシンペン 『モンスーン・ガスティー』、1000円を大きく切る価格
これで、使い易さや釣果が伴えば、完全に一軍BOXに常駐することになると思います。
さあ、天候よ、落ち着いてくれ!!
そろそろ禁断症状が表れそうです~~
釣りにイケなければ、次は、ラパラの『ラピズム-X』 の0.2号のインプレをする予定です~

前半は諦めていたのですが、後半は天候が良ければ出撃するつもりだったのですが
なんと、前半以上に天気も悪いし、何より風が強い。
ちょっとした嵐ですね (^^
と言うことで、夜な夜な釣り具の整理を~
タチウオ用に買いそろえたグッズを整理して(売却)
ちょこちょこ購入しているライトゲーム用品を整理~
なんだかんだで、かなり増えてきました~
やはり、始めると、こうなる (汗)
で、前から存在は知っていたのですが
「そんなん、イランやろ~」
と、手を出していなかったグッズ。
『ひっつかん』
確かに、なくても全く問題なく釣りができます。
が、メバリングやアジング用のワームって
ねっちり、むっちりしていて、ペタペタ引っ付くタイプが多いですよね?
バス用のワームとは、かなり違うイメージ
まあ、塩とか入った高比重な素材は必要なく、透明感が必要な場合が多いので
自ずと、可塑剤そのものの素材で作られると
こうなるんでしょうね。
まあ、針持ちはそれなりに良いし、これはこれで大歓迎なのですが
確かに、ワームBOXにひっつく・・・
アジングを始めたころは、ワームはパッケージから出さずに使っていたので
ワームBOXの必要性を感じなかったのですが
ワームも増えてきて~
ジグヘッドも増えてきて~
ワームはパッケージのままだと、かなりかさばることがわかり~
俺のバッグに入りきらないようになってきたので
ワームBOXを導入することにしたのですが
『とにかく、蓋にひっつきます (^^; 』
と言うことで、ひっつかんが標準装備されている
『ひっつかんBOX』
を導入しました。
![]() 34 ひっつかん!ケース 【メール便NG】 |
これ、深さもそれなりにあって
お気に入りのワームについては、平気で3パック分くらいは、ひとつの仕切りの間に入ります (^^
ということで、最近、メバリングにお気に入りの
グリーン系のワームを目いっぱい放り込んでみました。
俺のバッグに立てていれても、蓋を開けると、蓋には一切ひっついていません!
まあ、ひとつ買って、良ければ自分で増産体制、と思っていたのですが
増産することに決めました (笑)
そして、プラグの整理~
なんだかんだで、実店舗でガンシップのSSを見つけたり~
ネットショップで、安いけど良さげなシンペンを見つけたり~
※写真の上の2つです!
で、プラグもどんどん増えていきます。
シーバスのルアーの再来状態です (汗)
ちなみに、このシンペン 『モンスーン・ガスティー』、1000円を大きく切る価格
![]() 岡林釣具+パゴスのコラボブランド「モンスーン」がお届けするハードルアー第一号!!【MONSOON... |
これで、使い易さや釣果が伴えば、完全に一軍BOXに常駐することになると思います。
さあ、天候よ、落ち着いてくれ!!
そろそろ禁断症状が表れそうです~~
釣りにイケなければ、次は、ラパラの『ラピズム-X』 の0.2号のインプレをする予定です~