2013年12月29日
防寒対策グッズ 使用感インプレ
ナイター中心に調査をしていますが
寒さだけには勝てません
しかし、釣りに行きたい衝動にも勝てません
ということで、防寒グッズの登場です
アウターはいろいろといいものがありますが
インナーは、今までユニクロのヒートテックと
ミズノのブレスサーモに頼っていました
しかし、最近、某釣りビジョンにて
光電子の商品の紹介を見て
発熱系ではなく、保温系ということで
試してみることにしました~
まずは、マイナーな目線で、インナーグローブ
FREE NOT インナーグローブ(光電子)
![]() フリーノット(FREE KNOT) フィッシンググローブフリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックインナ... |
普段使っているフィッシンググローブの中に装着するのですが
非常に薄くてしなやかなので
ごわごわや、窮屈感はありません
実際に使ってみて、装着感はもとより
保温性は間違いありません
次は、上下のインナーも試してみたいと思います~
合せて使っているのは、タイタニュームグルーブ
![]() ima(アイマ)/2009タイタニュームグローブ3フィンガーレスMサイズ(チャコール)【アパレル】... |
2013年12月20日
執念のアフター捕獲
朝は、ソル友さんのおかげで再起のきっかけをいただき
今夜(昨夜?)は、雨が降りましたが、とりあえず釣り場に行くことにしました。
珍しく? 完全に天気予報が当たり
想定していた時間通りに釣りを開始することができました
とにかく、12月は、絶対にアフターの魚を釣る
釣るのは絶対にナイターと決めて~
その為に、上旬はプチ遠征も考えましたが
仕事の忙しさや、気候・天候等で断念
そこで、なんとか地元で1本をひねり出したい
その為に、連敗釣行を苦にせず
自分のイメージする場所を毎日ランガンしてきました
そして、今夜(昨夜?)、ひとつの結果が出ました
ポイントに着くと、だ~れもいません
これは最近ずっと同じです
釣れてないから人もいない
しかし、自分のイメージでは、絶対にいるはず
しかし、しかし、何日も裏切られ続けてきました
この日も、釣り開始から、風もなく
状況的にはいい感じ
最近の調査のとおり、ベイトはしっかりいます
しかし、いないのか??食ってないだけなのか?
気付いていないところで食っているのか?
結果は出ていませんでした
釣りを開始して数時間
風が出てきて、若干、釣りがしにくい状況に
しかし、そのためにFoojinX サーフサミットを導入したのです。
しっかり振り切り、ミノーを思いの場所やラインに送り込んでいく動作を繰り返します。
反応がない
やはりダメか~~~
心が折れかけて、でも、状況的に諦めきれない
すると、ハッキリとしたものではありませんが
捕食っぽい音が??
気のせい?
疲れてきて、耳がおかしくなったか?
別にその捕食音が続くわけでもない
でも、また、気になる音が
ボラジャンプとは、経験からして明らかに違う。。。
はず??
そして、少しアップに距離を出すために
ペニーサック99SP
![]() ライトアクションのシーバスタックルでも扱い易いセッティング!ペニーサックのダウンサイジン... |
から、信頼のルアー
アストレイアに変更
![]() 【当店限定】ご購入&レビューで500ポイントプレゼント!(要エントリー) 2013年12月15日10:... |
アップに、捕食っぽいものがあったラインに
ルアーを通す・・・・・・
グン!!
明らかにボラスレとは違う感触??
とっさにフッキング
ファーストランは、はっきり言ってボラ??
しかし、次の瞬間
闇夜に響く、ヘッドシェイクの音
ついに来た、待ちにまった?
いや、探しもとめてきた1本
追い合わせをしてフッキングを確保し
LBで間合いを取りながら寄せてくる
かなり重い
何度か、沖に走られながら、落ち着いて寄せてくる
近くに来たところで、ライトで確認
間違いなくシーバス
そして、フロントフックが1本だけ(汗)
リアがかかってない~~
しかし、ここで焦ってはバラすだけ。
ジャンプさせないようにゆっくりゆっくり
足元でタイミングをはかり
ゆっくりネットイン!!!!
来た!
やっとゲットした、12月のナイトシーバス
約1か月、追い求めた甲斐がありました
持ち上げたネットに入っているシーバスは
かなりカイデー
ランカー行ったか??と思いましたが、さすがにそれほど世の中甘くありませんでした
結果は75cm
でも、震える1本でした
狙って獲れた、満足の1本でした
欲張らず、満足感を得たことで撤収
結局、最初から最後まで、数時間
誰にも合うこともなかったポイント
本当に嬉しい、悲願の一本でした
欲を言うと、ペニーサック99SPにて獲りたかったのですが
それは次回におあずけ
また、アストレイアにお世話になってしまいました
釣った魚の口からは、いい感じのイナッコが
やはり、これを食ってたんですね
今後につながる、快心の1本でした!
悪いことがあれば、いいこともありますね!!

2013年12月17日
厳しい季節のお助けグッズ ダイワ サクサス
まあ、そんな時期なので仕方ないですが
気温が低くなると、当然、水温も下がり・・・
お魚さんの活性は低くなりますね
元気に「ゴンっ」とバイトしてくれるシーンは見られなくなり
コツン とか プルルン とか
当たっても、乗らない事件が頻発するようになります
そんな時期に合わせてくれたのか??
ダイワさんから新たに発売された
サクサス
これは、かなり刺さりがよろしいです
「こなくそ!!」と合わせなくても
アタリがあって、巻合わせで乗ってくる感じです。
あまり近くのショップで売っていないので、市販されていないのかと
思いましたが、ちゃんと市販されていました。
私はネットでゲットしました。
![]() ダイワ(Daiwa) D−トレブルフック サクサス 3R #8【釣具のポイント】【RCP】 |
最近使用しているルアーでは、ラウンドベントの#8 ばかり使用していますが
スプロートペントのMHクラスのフックも出ているので
こちらは、アストレイアや、サレントアサシンなどに装着して使っていきたい
と思っています!!
![]() ダイワ(Daiwa) フック&シンカーダイワ(Daiwa) D−トレブルフック サクサス 4S #8 |
バレやすいチーバスくんもバッチリフッキングしてくれます(^^

2013年12月02日
防寒対策~~
なんか、こんなことばかり言っていますが
立ち込みするには、防寒は必須
こないだも、薄着で長時間立ちこんだら、凍死しかけました。
ということで、今回は、私の防寒対策編?です
まずは、アンダーウェア
最低でも、ユニクロのヒートテックは履きますが
ご存知の方も多いでしょうが、これだけでは凍死します(^^;
ということで、次なる手段は、ダウン系パンツ
私は、ブレスサーモのダウンパンツを履くようにしています。
これ、マジで暖かいです!!
![]() ★20%OFF 送料無料★(※北海道・沖縄県は送料525円)ミズノ [mizuno] 【ブレスサーモ】 イ... |
そもそも、ウェーダーそのものを、ネオプレーン製にしたいのですが
これがかなり高価な商品なので(汗)
夏用、冬用と準備できません。
ちなみに、ネオプレーンウェーダーで一番気になっているのは
これだ~~
![]() アングラーズデザイン(Anglers-Design) 防水非透湿ウェーダーアングラーズデザイン(Anglers-Des... |
高くて手が出ませんけどね。
で、上着は、やはり、東レのダウンジャケットです。
上着は、釣っていても良く外から見えるアイテムなので、おしゃれに決めたい。
私は、ダウン系を好んで選びます。
やはり、軽いし、暖かいので
且つ、これは、タウンユースでも活躍してくれます。
これからの本格的に寒いシーズンは、これで屋外の用事にも対応します。
![]() 【ポイント最大20倍楽天大感謝祭!11/30AM0:00スタート】●東レ BAWO BAWO-702 ブラック ファ... |
そして、最後は手袋=フィッシンググローブ です。
チタン素材のグローブが一番暖かいと思いますが
最近、ブレスサーモの釣り用グローブがあることを知りました。
![]() ミズノ ブレスサーモ フィッシンググローブ 3本指出し ブラック |
ゴルフ用や、スキー用があることは前から知っていましたが
なんと、釣り用もあるんですね~~
釣りは常に水と隣り合わせなのですが
果たして、汗でなく、水で濡れた時にどうなるのか??
今度、調達して確かめてみます。