2015年04月07日
ブルカレ77/TZ NANO なのだ~
こんにちは!
ベタなタイトルで済みません (汗)
昨日は、夕方から雨の予報でしたが!!
仕入れたブルカレ77を投げてみたいし
と言うことで、とりあえず出撃してきました (^^;
天気予報では、雨は降るけど
風は2mくらいとなっていたのに~~
また、だまされました、天気予報に!
どこが2mって感じの激風・・・
おかげて、ブルカレの試投にはもってこいでしたが。
逆風を切り裂いて~
5gのオークリアがぶっ飛んでくれました。
とにかく、シャキッと、ビシッと、振り抜けて、決まる
ってのがいい感じです。
決して硬い訳ではなく、柔らかい訳でもない!
びっくりしたのが、ラインが無くなるまで飛んだこと (^^;
ある程度減っていることと、風で流れて余計に出ていることはあるとしても、危うくラインが全部出て飛んでいってしまうところでした~
1ヶ所目は、あまりの風で、釣りにならなくなったので諦めて
2ヶ所目に移動したのですが
雨が降っているので、移動先も完全貸切~
下げの潮の動きは出るはずのタイミング
居れば釣れるかも?
ここでは、ジグ単を試すことに
0.75gのジグ単・ドライバーヘッドを投入。
キャストは十分できます。
飛距離もばっちり。
ジグ単でも全く問題ない手応えです。
しかし、肝心の反応はありません。
ここはyはり、プラグか?
トップに引きずり出せれば本望
と言うことで、シュアーズのポッパーを投入
ポッピングさせる訳では無く
スローに引き波系で誘います。
ゆっくり引いても、微ロールしていて
明滅しているはず~
と、ポチャンと出た!!
しかし、乗らない・・・
再度、同じラインを通すと~~?
ククンッ!!
と乗りました~~ (^^
小さいですが、小気味良く引いてくれます。
少しだけ引きを楽しんで、逮捕~~
本当に小さかったですが、嬉しい1匹でした。
プラグで釣れると、嬉しさも増額です!

バッカンに確保して、すぐにキャスト
※後で逃がしてあげるからね~~ (^^
しかし、既に出ません~
スレたのか?
そこで、ワンダー50や、ミミックを投入しますが
反応は出ません。
そこで、再度、ジグ単に戻してみます。
先ほどは0.75gで反応が得られなかったので
0.5gにして、ピンポイントに絞ってキャストをすると~
距離は落ちますが
しっかりポイントめがけて振り抜けます!
すると~~~
クククンッ!!!
何と、一撃!
サイズは同じくらいでしたが、ロッドの感度を確認する上でも、非常にありがたい1匹でした。

上あごのいいところに一撃でした (^^
とりあえず、複数を捕獲できたので撤収することに!
ブルーカレントは、シリーズ内でも、それぞれにいろんな顔を持った面白いシリーズだな~っと再確認しました。
ちょっともったりしているが遠投が効く91/TZ
それとは180度違う、しっかり振り抜いて飛ばす77/TZ NANO
かなり繊細ですが、掛けにイケる感度を持つ65/TZ LTD
今後も、いろいろと楽しませてくれそうです。
■タックルデータ
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 77/TZ NANO
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:東レ ソルトライン メバリングフロロ 2lb
ベタなタイトルで済みません (汗)
昨日は、夕方から雨の予報でしたが!!
仕入れたブルカレ77を投げてみたいし
と言うことで、とりあえず出撃してきました (^^;
天気予報では、雨は降るけど
風は2mくらいとなっていたのに~~
また、だまされました、天気予報に!
どこが2mって感じの激風・・・
おかげて、ブルカレの試投にはもってこいでしたが。
逆風を切り裂いて~
5gのオークリアがぶっ飛んでくれました。
とにかく、シャキッと、ビシッと、振り抜けて、決まる
ってのがいい感じです。
決して硬い訳ではなく、柔らかい訳でもない!
びっくりしたのが、ラインが無くなるまで飛んだこと (^^;
ある程度減っていることと、風で流れて余計に出ていることはあるとしても、危うくラインが全部出て飛んでいってしまうところでした~
1ヶ所目は、あまりの風で、釣りにならなくなったので諦めて
2ヶ所目に移動したのですが
雨が降っているので、移動先も完全貸切~
下げの潮の動きは出るはずのタイミング
居れば釣れるかも?
ここでは、ジグ単を試すことに
0.75gのジグ単・ドライバーヘッドを投入。
キャストは十分できます。
飛距離もばっちり。
ジグ単でも全く問題ない手応えです。
しかし、肝心の反応はありません。
ここはyはり、プラグか?
トップに引きずり出せれば本望
と言うことで、シュアーズのポッパーを投入
ポッピングさせる訳では無く
スローに引き波系で誘います。
ゆっくり引いても、微ロールしていて
明滅しているはず~
と、ポチャンと出た!!
しかし、乗らない・・・
再度、同じラインを通すと~~?
ククンッ!!
と乗りました~~ (^^
小さいですが、小気味良く引いてくれます。
少しだけ引きを楽しんで、逮捕~~
本当に小さかったですが、嬉しい1匹でした。
プラグで釣れると、嬉しさも増額です!
バッカンに確保して、すぐにキャスト
※後で逃がしてあげるからね~~ (^^
しかし、既に出ません~
スレたのか?
そこで、ワンダー50や、ミミックを投入しますが
反応は出ません。
そこで、再度、ジグ単に戻してみます。
先ほどは0.75gで反応が得られなかったので
0.5gにして、ピンポイントに絞ってキャストをすると~
距離は落ちますが
しっかりポイントめがけて振り抜けます!
すると~~~
クククンッ!!!
何と、一撃!
サイズは同じくらいでしたが、ロッドの感度を確認する上でも、非常にありがたい1匹でした。
上あごのいいところに一撃でした (^^
とりあえず、複数を捕獲できたので撤収することに!
ブルーカレントは、シリーズ内でも、それぞれにいろんな顔を持った面白いシリーズだな~っと再確認しました。
ちょっともったりしているが遠投が効く91/TZ
それとは180度違う、しっかり振り抜いて飛ばす77/TZ NANO
かなり繊細ですが、掛けにイケる感度を持つ65/TZ LTD
今後も、いろいろと楽しませてくれそうです。
■タックルデータ
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント 77/TZ NANO
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:東レ ソルトライン メバリングフロロ 2lb
Posted by GONTA at 12:52│Comments(0)
│ライトゲーム