2013年08月26日
ロッドのお手入れ その1
みなさん、ロッドの手入れって、どこまでやってますか?

にほんブログ村
普通は、釣りから帰ってきたら、濡れタオルとかでブランクスを拭いて
ガイドも拭いてって感じですよね。
グリップも、たまには、かな?
私は、3ヶ月に1回は、ジョイント部にフェルールワックスを塗っています。
シーバスロッドはほとんどが2ピース。
バスロッドのような1ピースロッドでは、全く意識しなかったお手入れです
が、ジョイントロッドは、ジョイント部の肉痩せが起こるので、フェルールワックス
を縫った方が、長く快適に使えると聞いて以来、使っています。
スティックのりみたいなモノですが、ジョイント部がずれてまわったり、キャスト
の時に抜けたり、曲がったりがないので、結構優れものです。
使ったことが無い方は、一度試してみてください。
高いものではないので、やって損はないと思います。
複数のメーカーから、いろいろ出ています。
私は、ティムコのものを使っています!
![]() ティムコ(TIEMCO) ロッドビルディングティムコ(TIEMCO) フェルールワックス【あす楽対応】 |
ほかにも~~
![]() 【10000円以上のお買い上げで送料無料!】【メール便OK】【補修用品】スミス:スミス ロッドフ... |
Posted by GONTA at 21:01│Comments(1)
│タックルインプレ
この記事へのコメント
ジョイント部に塗るものがあったとは知りませんでした!
近々、購入します。
私のロッドの手入れはガイドにシリコンスプレーを吹いてから拭き取るくらいです。
ラインの滑りも良くなるような気がします。
近々、購入します。
私のロッドの手入れはガイドにシリコンスプレーを吹いてから拭き取るくらいです。
ラインの滑りも良くなるような気がします。
Posted by カツミ at 2013年08月27日 10:47